勢いが大事だと思う。勢いが。
とむです。
昨年は、悩んでいるうちに残念な結果に見舞われる事が多かったので、今年は勢いつけて思ったことはとりあえず実行に移そうと思います。
そこで考えたのが3分間ルール。
3分間考えて結論がでなかったら、罰ゲーム的なね。
そんなカセをつけつつまず今年一発目に購入した大きな買い物はMacProです。
私が購入したモデルは、世間では竹と言われているモデルです。
6コアで16ギガのメモリを積んでいます。
まずは写真

こんな感じの箱です。
高級感があります。
Mac Pro (Late 2013)の特徴
- 全然熱を帯びず、かなり静かです。
-
光デジタルオーディオ出力端子があります。
光デジタル入力ができるPCスピーカーが欲しくなりました。
※ヘッドフォン用にヘッドフォンミニジャックもあります。
※内蔵スピーカーも付いているので、スピーカーがなくても音はなります。音質は固めでした。なくてもいい。ていうかいらん。 -
URB3ポートが4基
Thunderbolt2ポートが6基
ギガビットEthernetポートが2基
HDMIポートが1基
HDMIポートがあるのは嬉しいです。ThunderboltとEthernetが沢山あるがどう使おうかこれから考えようと思います。
Ultra HDと4K ディスプレイに接続でき、以下の解像度をサポートしているようです。 1080p 解像度、最大 60 Hz
3840 x 2160 解像度、30 Hz
4096 x 2160 解像度、24 Hz
Mac Pro (Late 2013)のダメな所
- 電源ボタンと入出力ポートが一箇所にまとめられているため、デスク上か近くに置くことが必須になりそう。
-
無駄な機能が多い。
内蔵スピーカーとかヘッドフォンの穴とかいらんでしょ。中途半端な感じがどうしてもしてしまいます。
そもそも、一番隠したいケーブル類が置いた時に丸見えになる。丸見えな感じ風に置かないと電源ボタンが押せないです。
思ったこと
MacProを購入していいことがありました。
操作が快適になったことはもちろんですが、今までやろうと思っていなかっとことに挑戦しようと思う気持ちが芽生えたこと。
せっかく買ったので、使いこなす為に四方八方手をつくして快適な作業環境と新しいことへの挑戦をしてみようと思います。
MacProを買ったことでき、確実にこれからの人生は変わったので、楽しもうと思います。
そう思うと約40万の買い物も安い買い物かなって思えます。お勧めです!
1月11日に到着
1月11日にヨドバシカメラから届きました。思ったより大きな箱です。

梱包沢山
エアークッションが沢山でした。

外装
黒!箱が真っ黒です。おしゃれな感じです。大きさに反して思った以上に思い。

外装(横)
噂のブラックりんご

クッション
発泡スチロール製のエックス。取り外すときの擦れる音が嫌いです。

紙類
噂のシールと説明書

ケーブル
こんな感じで入っていました。

親切設計
矢印の通りに開けると綺麗に開けられます。

ロック部分
ロック部分が一番オシャレ

Mac Pro (Late 2013)
おーきれいきれい
反射しまくりです。派手なフリース着ているのがバレるレベルで反射してる。

Mac Pro (Late 2013)(裏)
フリーズが派手だとわかるレベルで反射してる。

Warning: Use of undefined constant nul - assumed 'nul' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/officetom/www/tom-blog.com/wp-content/plugins/taxonomy-add-item/taxonomy-add-item.php on line 97